2017年5月20日土曜日

20代前半にしておくと良いこと

 残り数年で三十路を迎えようとしている ばあしの です。20代前半にしておくと良いことを自分なりに伝えていこうと思います。

 高校を卒業後 特にやりたいこともなく お金もなかったのでとりあえず地元の企業に就職しました。
んで、入社3日目には社会人って出会いもないし、仕事も楽しくないし、労働時間も長く疲れるしで嫌になりました。

数ヵ月後・・・家と会社の往復がメインの生活になっていました。かなりつまらない生活でしたね・・・。

会社の年配の方は「18、19歳とか人生で一番楽しい時じゃん」 と話されましたが、自分は「何も楽しくない、高校生の時が良かったなぁ」と思っていました。

中学、高校の友達と休日に会って話をすると彼らも[高校の時にもっと勉強しておけば良かった、彼女を作れば良かった、高校に戻りたいたい]と口を揃えて話すのです。

 今になって思えば会社の年配の方が言っていたことが少しわかるような気がします。
自分が住んでいるところは田舎のため25歳くらいになると周りの友達は結婚をしていきます。家庭を持つと友達よりも家族が優先になるので付き合いは減ります。結婚しなくても、社会人になり趣味や価値観に変化が現れると共感できなくなり疎遠になっていきます。
 自由に使える貴重な時間を共感できない人といてもつまらないし、プライベートで気遣いしても疲れますからね・・・。

友達とたくさん遊ぶこと

 遊びといってもパチンコ、競馬、カラオケ、飲み会ではなく、ただ会話をするだけでも良いです。価値観が合わない人とも1度くらいは遊んだ方が良いです。考え方が違う人から得るものもあるので。とにかく思い出を沢山作って下さい。年を取ったときにこんなことしたなぁと話せるような内容があるとベストです。

②一人暮らしをすること

    男は30歳までに一人暮らしを一度もしていないと異性からマザコンの扱いを受けます。※看護学校でも習ったので間違いないです(*^_^*) これは、恋愛をしていく上でかなり不利です・・・。
 お金がかかるので何年もする必要はありません。短期間でもかまいません。一人暮らしをして得るものはかなりあります。生活に本当に必要な物、引越の大変さがわかります。親が亡くなっても独りで生きていけるようになれますし、価値観もかなり変わります。 公共料金支払い、料理、洗濯、ゴミ捨て、掃除等々もやるようになります。

③恋人を作ること

   モチベーションが上がります。仕事もやる気が起こり、人生が楽しくなります。彼女ができなくても異性の友達と遊ぶだけでも良いです。結婚すると異性とプライベートで会うことは難しくなりますので・・・。
また、恋愛スキルをあげることで失恋しても、新たなに恋人を作るさい楽にできます。
 異性に免疫力がない男性〖狙っている娘が被りライバルになる場合〗に対してかなり有利に戦えます。

④自分の好きなこと、趣味に時間、お金をかける

 結婚すると好きに時間を使えなくなり、また、好きな物にもお金をかけれなくなるため後悔がないようにしましょう。
 物の買い過ぎ、スペースをとる物(重量、大きさ等)には注意しましょう。処分する際に大変だし、物に対して想いが入ると余計に困る。
 

⑤勉強をすること

    勉強といっても、数学や英語ではなく、パソコンの知識、株、車の免許、危険物、簿記等の資格、心理学などためになることなら何でも良いです。知識を多くて困ることはないです。何かあったときに人生の選択枝の幅を確実に広げます。

以上の5つを記載しました。
他にもあると思いますが、自分はこの5つが大切だと思います。今後も細かく記事を書いていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿