2017年5月28日日曜日

HDD ハードディスク が故障データ消える。(-_-;)

ばあしのです。

 8年ほど前に自作したパソコンのハードディスクが壊れました。
一度もHDDを交換していなかったのでいつ故障してもおかしくなかったのですが・・・大切なデータがなくなりました。
 
そもそもHDDの寿命は5年ほどなので・・・。

自分はマメな性格なので普段ならバックアップをとるのですが・・・2年間看護学校の生活で忙しかった。 卒業後病院に就職して慣れない日々でパソコンをいじる時間が取れなかったことが問題でした。
※HDD以外の部品は交換していました・・・。モニター、マザーボード、CPU、BLドライブ等。

パソオタで看護学校に進学しようとしている方は要注意です。

パソコンをメンテナンスしている時間は皆無です。






半分のデータはDVDやBLに焼きバックアップをとっていたので大丈夫でしたが・・・。残り半分は、
もうどうにもなりません。 お亡くなりになりました。

『僕は取り返しのつかないことをしてしまった。ハードを殺してしまった』と アムロ・レイのセリフが聞こえてきそうです。

みなさんも自分と同じようにならないようにバックアップをこまめにとっておきましょう。

個人的には品質の良いメディアに焼く方法が良いと思います。
DVD2層、BL2層 データ量に応じて。

あとは、5年毎に新しいHDDを購入し EaseUS Todo Backup でまるごとバックアップをとるしかないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿